終了イベント

【終了】♪3/30(土) 1107の月例企画「巡る神社活動〜“氏神さま意識”を上げる神社散歩〜」3月の“巡る”は火の神様・亀岡『元愛宕神社』

♪3/30(土) 1107の月例企画「巡る神社活動〜“氏神さま意識”を上げる神社散歩〜」3月の“巡る”は火の神様・亀岡『元愛宕神社』

“氏神意識向上・神社力最強化”を目指す1107「巡る神社活動」!
今月もご多聞にもれず、Mちゃんのご神託に頼りますww
今回、Mちゃんに降りてきたメッセージは言葉や文字ではなく、何やらクイズのようなもの‼(天も遊び心、満タンですっ‼)
条件は次の3つ。

・火の神様を祀る。「カグヅチ」ではないもっと柔らかい響きの名前。
・その神様を祀る神社がたくさんある中で主要な位置づけの神社。
・「春」に近いイメージの字を名前に含む。

そこでMちゃんが探り当てて下さったのが『愛宕(あたご)神社』です。
愛宕神社さんには、火の神様・火産霊神(ホムスビノカミ)がお祀りされています。
火産霊神(ホムスビノカミ)は、火之迦倶槌神(ホノカグツチノカミ)別名。ひとつめの条件、「カグツチ」より「ホムスビ」の方が柔らかな響きです。

京都市右京区嵯峨愛宕にある『愛宕神社』は、全国におよそ900社ある愛宕神社の総本社。ふたつめの条件「たくさんある中の主要な位置づけ」にばっちり当てはまります。

三つ目の条件である「春に近いイメージの字を名前に含む」に関しては、現地に伺ってから解明できるかもしれません。

しかしながらここで問題が‼『愛宕神社』の総本社は愛宕山の山頂。しかも片道2~3時間の登山を必要とします。(自動車で上がる道路はなく、徒歩のみのご参拝に限られています‼)
そこは、Mちゃん。それならばと探し当ててくださったのが、亀岡市にある『愛宕神社』。
創祀はなんと神代‼社殿が創建されたのも西暦507年という古社の中の古社です。
山を神籬(ひむろぎ・神様をお迎えするための依り代)として祀られていたと、御由緒にはあります。

愛宕山の『愛宕神社』はこちらの神様を勧請されたということで「元愛宕」と呼ばれ、こちらも全国の愛宕神社の総本社とされているそうですよ‼
というわけで、3月の1107「巡る神社活動」は、亀岡市『愛宕神社』近辺を巡ります♪

【開催日時】2024年3月30日(土)午前11時
【集合場所】JR嵯峨野線「亀岡」駅 改札口
【お申込み】https://ii07.net/mail/

参加費無料。亀岡駅でレンタカーを借りますので、
レンタカー代とガソリン代を頭割りさせて頂きます。