♪10/30(土) 1107の月例企画「巡る神社活動〜“氏神さま意識”を上げる神社散歩〜」スーパーヒーロー・ヒロインに会いに行く『一の宮』巡り‼
氏神意識向上・神社力最強化”を目指す1107「巡る神社活動」
10月は大阪の『一の宮』を巡ります。
ひと言で大阪といっても、古くは摂津の国、河内の国、和泉の国と三つの国に分かれていました。それぞれの国の一番格式の高い神社のことを『一の宮』と言います。
今回巡るのは、摂津の国の一の宮坐摩(いかすり)神社・住吉大社と、和泉の国の一の宮大鳥大社です。
こちらには、日本の歴史上最高のスーパーヒーロー・ヒロインがお祀りされています!!
スーパーヒロインは、神功皇后(じんぐうこうごう)。朝鮮半島の新羅・百済・高句麗の三国を制するため、お腹に子供を宿しながら海を渡ります。軍船にお祀りしたのは住吉三神の荒御霊。神々の霊威を身にまとった神功皇后の神力に畏れ入った三国は戦わずして降伏し、朝貢を誓ったといわれます。
まずは、三韓征伐を終え都に帰る途上で神功皇后が休息した鎮座石が祀られている坐摩神社行宮と、現在の坐摩神社。神功皇后が篤く信仰した住吉三神を祀る住吉大社を巡ります。
スーパーヒーローは紅顔の美少年、日本武尊(やまとたけるのみこと)。16歳という若さで日本各地の叛乱を制圧したのち、都への帰還途上で病に倒れ亡くなってしまいます。その魂は白鳥の姿へと変わり、最後に舞い降りた地が大鳥大社です。和泉の国の一の宮・大鳥大社で日本武尊のヒーローぶりを熱く語り合えたらと思います。
10月の「巡る神社活動」スーパーヒーロー・ヒロインに会いに行く『一の宮』巡り。
ご参加心よりお待ちしておりますっ‼
【開催日時】2021年10月30日(土)午前10時集合
【集合場所】大阪メトロ谷町線「天満橋」4番出口
ドトール前
※参加費は無料。交通費など実費のみです。
【お申込み】https://ii07.net/mail/
※境内には沢山のお社があります。普段から“お賽銭貯金”と して、沢山小銭を用意しておきましょうw
〜 DATA_BASE 〜
■坐摩神社
【公式HP】
【ご祭神】
◆坐摩神(いかすりのかみ)
古い時代、宮中には祭祀を行う神祇官という役職がありました。神祇官は政治を行う太政官よりも地位が高かったと言います。古代より、天皇のお役目は国家の安泰と国民の安寧を祈ること。天皇の日々の祈りを支え、祭祀を司っていたのが神祇官です。
神祇官のいる西院というところに祀られた五柱の神を総称して坐摩神(いかすりのかみ)と言います。
五柱の神は、いずれも大宮地(おおみやどころ・天皇のおわすところ)を守護する神さまです。現在の大阪市中央区には、応神天皇や仁徳天皇時代の都、難波宮(なにわのみや)がありました。坐摩神は古くから王都を守護してこられました。
◆坐摩神(いかすりのかみ)
・生井神 (いくゐのかみ)
・福井神 (さくゐのかみ)
・綱長井神(つながゐのかみ)
・波比祇神(はひきのかみ)
・阿須波神(あすはのかみ)
【ご神徳】
◆天皇陛下の宮居の守護したことから →住居の守護
◆神功皇后が安産祈願したことから →安産守護
◆防人が旅立ちに際して坐摩神に行路の安全を祈願したことから →旅行安全
■住吉大社
【公式HP】
https://www.sumiyoshitaisha.net/
【ご祭神】
◆底筒男命(そこつつおのみこと)
◆中筒男命(なかつつおのみこと)
◆表筒男命(うわつつおのみこと)
◆神功皇后(じんぐうこうごう)
底筒男命・中筒男命・表筒男命は住吉三神と呼ばれます。黄泉の国から戻ってきた伊弉諾尊(イザナギノミコト)が、穢れを清めるため海に入り禊(みそぎ)をしたときに生まれた神さまです。水底ですすぐと底筒男命が、中ほどですすぐと中筒男命が、そして水面でそそぐと表筒男命が生まれたとされます。そのため住吉三神は海の神様とされています。禊祓いで生まれたということで、神道で最も大切な「祓え(はらえ)」をつかさどる神様。お住まいの場所はもとより、日本中をお祓いする大切な神様です。
神功皇后は、三韓征伐のおり、住吉三神の守護により無事凱旋したことに感謝し、住吉大社に三神をお祀りされました。
【ご神徳】
◆伊弉諾尊の禊祓いで生まれたことから →祓えの神さま
◆神功皇后が無事凱旋、帰還されたことから →航海・陸上・航空安全
◆漁業・海運・貿易・造船守護
◆住吉三神が苗代の作り方を教えたという言い伝えから
→五穀豊穣、農耕・産業の守護
◆神功皇后自ら弓鉾をとり国威を発揚されたことから
→弓の神さま、邪気退散・天下泰平
■大鳥大社
【公式HP】
【ご祭神】
◆日本武尊(やまとたけるみこと)
第12代景行天皇の第二皇子にあたる日本武尊(やまとたけるみこと)は、父の命を受け、各地の豪族の反乱を制圧すべく16歳の少年の身ながら、日本中を飛び回ります。何度も命の危険にさらされながらも、みごとに各地を平定したことから、武運の神さまとされています。
【ご神徳】
◆日本武尊の武運長久から→ 開運・出世・必勝・厄除け
◆大鳥大社は、国家的な災難時に神祇官から指定された御祈願社のひとつ。
◆古代から地震、疫病、災害、日照りによる農作物の不作や、
不吉なことが続いたときに、
◆天地を鎮める祈祷が出来る霊験著しい神社として崇敬されていたことから
→国土平穏・五穀豊穣・商売繁盛・除災